この記事を書く私は、ゴルフ歴2年でスコア137から現在スコア101までスコアアップした、アラウンド還暦のアマチュアゴルファーです。みなさんと同じ初心者目線で分かりやすい内容となっていますので、是非参考にしてください。
ゴルフデビューの日、ワクワクと同時に「クラブハウスに着いたら何をすればいいの?」と不安に感じる方も多いでしょう。今回は、ゴルフ場に到着してからスムーズにプレーを開始できるよう、クラブハウスでやるべきことを初心者向けに解説します。

ゴルフ場に行ったことがないんだけど、クラブハウスに着いたら何をすればいいの?

車で行ったら、クラブハウスの玄関前に止めるなどして、
まずゴルフクラブを従業員の方に預けます。
その後車を駐車場に止めて、クラブハウスに入るという感じだね。
クラブハウスに入ったら受付して、
それからは記事に書いているので確認してみてね!
ゴルフを始める方に何かの参考になれば嬉しいです。
一緒にゴルフを楽しみましょう!
📚 この投稿はゴルフデビュー全10回シリーズの一部です。
👉 シリーズ一覧はこちら
■ はじめに|「クラブハウスって何するの?」という不安を解消!
ゴルフ当日、コースに着いてまず立ち寄るのが「クラブハウス」。
初めて行く方には、正直ちょっとドキドキする場所かもしれませんね。
この記事では、初ラウンドでも安心できるクラブハウスでの流れとマナーを分かりやすくご紹介します。
■ ① まずは受付|スタート時間の30〜60分前が理想
ゴルフ場に着いたら、まずクラブハウス内の「フロント」で受付を行います。
予約した名前を伝えるだけでOKです。

✅ チェックポイント:
- スタート時間の30〜60分前には到着しておく
- 受付でロッカーキーとスコアカードを受け取る
- 名前の記帳や料金確認もここで済ませます
■ ② 貴重品ロッカーに財布やスマホを預ける
クラブハウスには「貴重品専用ロッカー」があります。
コースに出るときには手ぶらが基本なので、貴重品はここに入れておきましょう。

✅ ポイント:
- 暗証番号式または鍵式で安心
- 大きな荷物はロッカーへ、小物は貴重品ロッカーへ
- スマホは写真を撮るとき以外、預けるのがスマート
■ ③ 更衣室で着替え&持ち物チェック
ゴルフウェアでそのまま来てもOKですが、クラブハウスで着替えるのが一般的です。
ロッカー室で着替えながら、持ち物もチェックしましょう。
✅ チェック項目:
- グローブ
- 帽子
- ティー・ボール
- 飲み物
- スコア記入用の鉛筆(ゴルフ場にあり)
✅ スターターセットにあると便利な小物紹介
初心者の方が忘れがちなのが「小物類」。
セットになった初心者キットなら、こうした細かいアイテムもまとめて揃います。
■ ④ 練習グリーンでの流れ
スタート時間まで時間がある場合、クラブハウスの外にある練習グリーンで、パター練習をしておくと安心です。

1〜2回打っておくだけでも、当日の芝の速さがわかってミスが減ります!
■ ⑤ スタート前の整列と呼び出しアナウンス
スタート時間の10分前には、スタートホール付近に集まっておきましょう。
自分の組が呼ばれたら、落ち着いて出発です!

✅ クラブハウスでの振る舞いにも自信を
ゴルフ場では、服装だけでなく「行動」も見られています。
大声での会話や走り回るのはマナー違反。
落ち着いた振る舞いを心がけましょう。
■ まとめ|クラブハウスを使いこなしてこそ“本物のゴルファー”
初めてのクラブハウスは少し緊張するかもしれませんが、
一度経験すれば「思ってたよりカンタンだった!」と感じるはずです。
次回は、第6回:筋トレで飛距離と安定感UP|シニア向け簡単トレをご紹介します。
無理なく始められる筋トレで、飛距離と安定感を手に入れましょう!
▶️ 次回はこちら;第6回:筋トレで飛距離と安定感UP|シニア向け簡単トレ
▶️ 前回はこちら;第4回:服装と持ち物|初ラウンドでも安心の準備ガイド
📚 この投稿はゴルフデビュー全10回シリーズの一部です。
👉 シリーズ一覧はこちら

